中医アロマトリートメントのお客様
- 穂のボディサロン
- 2019年8月19日
- 読了時間: 1分
先日来てくださいました中医アロマトリートメントのお客様でO様(30代)のお悩みの症状は、
・腕、脚がパンパンで張っていてきつい。
・疲労が溜まっている。
・胃が弱く、胃が痛くなると背中が強く痛む事がある。
〈生活スタイル〉
夜中1時ごろまでのお仕事、家に帰り寝るのは午前3時ごろになる。
中医アロマトリートメントの際、睡眠が充分にとれているか必ずお尋ねする項目になります。
特に23時〜2時の間に、良い睡眠がとれていないと、肝臓がゆっくり休まることが出来ないため、自律神経が乱れ血を全身に供給する働きも弱ってしまいがち。
そして、睡眠不足は、肝臓が血虚(血が不足する状態)状態に陥りやすくなります。
疲労がとれにくいのも、肝血虚が原因かもしれません。
迷わず、肝血虚に良いジャーマン・カモミールを選びました☆
そして、胃の弱りには、脾臓と胃を温めてくれるマージョラムを☆
また、腕と脚の張りと背中の痛みに、気を巡らせる力が大のレモンを☆
レモンは、瘀血(血行不良)の解消にも活躍してくれる精油です。
中医アロマセラピーで、疲労を解消し気と血をしっかり補給✨
お仕事頑張ってくださいね✨✨
またのご来店をお待ちしております🌼
Comments